Nikoniko FX

  •     FXの基礎知識 
  • 市場オーダー状況 
  • スプレッド重視 
  • スワップポイント重視 
  • リンク集

NIKONIKO FXの基礎知識

 FXの基礎知識 【FXとは?】

 FXとは外国為替証拠金取引のことで、1998年4月に改正外為法が施行による規制緩和で誕生した金融商品です。

Foreign Exchangeを略して「FX」と呼びます。

外国為替業務が完全に自由化されたことにより、巨額の資金を運用するヘッジファンドや大手銀行だけじゃなく、個人にも参加できるように商品化され生まれたのがFXです。

FXでは、取扱業者(仲介業者・ブローカー)に担保として「証拠金」を預けるかわりに、各国通貨を借りて、それを売買することができます。



 株式投資と取引方法はほぼ同じで、ネットを利用して売買注文を行えます。

株式投資では、株価が上がらなければ売買差益を得ることができませんが、FXは上がっても、下がっても売買差益を得ることができます。

これは、証拠金を利用して各国の通貨を買うだけでなく、売ることもできるからです。

例えば1ドル=100円の時にドルを買い(ロング)、105円の時に売れば利益となります。

また、1ドル=100円の時にドルを売り(ショート)、95円の時に買えば利益となります。

このように、円高になっても、円安になっても利益を上げられる可能性があるのがFXの魅力です。



 FXが注目される要素に、「レバレッジ」というものがあります。

レバレッジを効かせることで、少額の証拠金でその数倍以上の外国為替取引を可能になります。

FXは、その特性をつかみ、リスク管理をすることができれば、自由にリスクとリターンをコントロールできるのができます。


Nikoniko FX

リンクについて | プライバシーポリシー | サイトマップ
Nikoniko FX